審査なしも同然?審査が甘いクレジットカード比較【即日あり】

本サイトはプロモーション広告が含まれています。

クレジットカードを作る上で切っても切れない関係にあるのが「ブラックリスト」の存在です。多くの方は、自分には関係がない話と思われているかもしれませんが、意図せずにブラックリスト入りしてしまう場合がありますので、全く関係ない話とは言い切れません。



意図せずにブラックリストに入ってしまった場合でも、他のブラックリストと同じように扱われますので、注意しなければなりません。そこで今回は、ブラックリスト入りの原因や対策(解除方法)についてわかりやすく解説することにしました。





ブラックリストとは?


さきほどから何度も「ブラックリスト」と書いてきましたが、実はカード会社ではブラックリストというワードは使っていないそうです。お客様に対して失礼にあたる、と感じているのでしょう。しかし、実際にはブラックリストに似たようなものは確実に存在します。



延滞履歴などの事故情報を登録したものがブラックリスト



ブラックリストは、簡単にいえば「要注意人物のリスト」のことで、延滞履歴などのいわゆる金融事故の情報を個人信用情報機関※に登録したものを指します。


個人信用情報機関にはCICやJICC、KSCがあり、信用に関する個人情報を取り扱っています。



カード会社をはじめ、ローン会社、消費者金融など様々な会社が事故情報を個人信用情報機関に登録し、また、登録された情報は各社が照会することができます。各会社間で個人の信用情報が共有されているわけです。これをクレジットカードやローン契約の審査に活かしています。



カード会社は、クレジットカードへの申込があると個人信用情報機関に対して申込者の信用情報を照会し、延滞などの事故情報があれば、ブラックリストとして扱うことになります。その結果を審査に反映させるという形が今日のクレジットカードの審査のプロセスとなっています。





ブラックリスト入りの原因と対策(解除方法)


では、具体的にどのようなことをしてしまうとブラックリストに入ってしまうのでしょうか?



ブラックリストに登録される主な原因は「返済の遅れ」と「債務整理」の2つです。特に返済の遅れに関しては多くの方がやってしまう可能性があるので注意が必要です。



ブラックリストの原因だけでなく、それぞれの対策(解除方法)も一緒に確認しておきましょう。





原因と対策(解除方法):返済の遅れ


ブラックリスト入りで最も多い原因が「返済の遅れ」によるものです。例えば、個人信用情報機関のCICでは、3ヶ月または61日以上返済の遅れが続いた場合に「異動」と記録され、これは延滞情報と同じ意味を持ちます。



延滞情報は各カード会社に共有されますので、クレジットカードやローン契約に大きな悪影響を及ぼすことになります。自分だけでなく配偶者などにも悪影響を及ぼす可能性があるので既婚者は特に自分だけの問題だと思わないほうがいいです。



通常、期日通りに返済されなかった場合は催促の通知があります。それでもなお返済されなかったわけですから、カード会社からの評価を下げてしまうのは仕方ありません。最初の催促の際に返済できれば、評価を下げずに済む場合もありますが、何度も繰り返すと事故情報につながります。



カード会社が最も避けたいのは、貸し倒れ(=返済されないこと)ですから、延滞履歴がある=返済能力が極めて低い人、と判断することになります。



延滞を起こした場合、個人信用情報機関への記録期間(最長)はそれぞれ以下のようになっています。


延滞日数

CIC

JICC

KSC

61日以上

5年

1年

5年

3ヶ月以上

5年

5年

5年



この場合の対策(解除方法)ですが、まず大前提として、3ヶ月または61日以上の返済の遅れを起こさないことです。



通常、返済は翌月に一括返済するものですが、残高不足などで予期せずに返済が遅れてしまうことは誰でもあり得ると捉えられているのか、一定の猶予が設けられています。しかし、3ヶ月または61日以上の延滞となると、明らかに故意に返済を遅らせていると捉えられてしまいますので、デッドラインを超えないように注意しなければなりません。



口座を何個も使い分けている方は特に返済時に残高不足になりやすい傾向がありますので、引落口座を給与振込先と同じ口座に指定しておくと予期しない返済の遅れを対策しやすいです。




特に注意したいのが割賦契約の延滞

多くの方に注意しなければならないのが、携帯端末の「割賦契約」の延滞です。特に若い方で多く見られるので注意が必要です。携帯料金の支払いをコンビニ払いに設定していたりすると、ついつい忘れてしまいがちです。



近年、スマホの端末代の高騰により、携帯料金の基本使用料に分割した端末代をプラスする形で毎月の支払いをする割賦契約が一般的になっていますよね。割賦契約はローン契約の一種となりますので支払いの遅延は信用問題に発展します。



基本使用料を延滞すること自体そもそも良くないのですが、分割した端末代を延滞することが特に問題で、分割払いを延滞する方はクレジットカードの返済でも同じことを繰り返す可能性がある、と捉えられてしまいます。



割賦契約をしている携帯料金の延滞(3ヶ月または6日以上の返済の遅れ)を起こた場合、個人信用情報機関に事故情報として登録されてしまい、クレジットカードやローン契約の審査に悪影響を及ぼすことになるので注意が必要です。



当然のことながら、意図せずに延滞してしまった場合でも、ブラックリスト入りの対象となってしまいます。返済の延滞が故意なのか故意ではないのか、はここでは重要ではないのです。





原因と対策(解除方法):債務整理


「債務整理」とは、借金の減額および返済の猶予のための手続きをすること全般を指し、具体的なものに「自己破産「任意整理」「民事再生(個人再生)」があります。近年、よく耳にする「過払い金請求」もまた債務整理の一つです。



債務整理をした=過去に何らかの返済に困っていた証拠となりますので、その人の返済能力は低いと見なされ、審査において悪影響を及ぼすことになります。



債務整理に関しては、完済日から一定期間、個人信用情報機関に記録が残ってしまうため、その間、クレジットカードを新規に作成するのはかなり難しくなります。100%無理とは言いませんが、審査通過率は極めて低くなります。



任意整理の種類によって記録期間(最長)は異なり、それぞれ以下のようになっています。


債務整理の種類

CIC

JICC

KSC

自己破産

7年

5年

10年

任意整理

5年

5年

5年

民事再生

(個人再生)

5年

5年

5年



この場合の対策(解除方法)は、借金をなるべく早めに完済することです。債務整理による記録は5〜10年となっていますが、これは完済日より数えて5〜10年なので、早めに完済しないと、なかなかブラックリストから解除されません。


推奨はしませんが、対策として、あえて早期の自己破産を選ばれる方もいます。これは、5〜10年では借金の返済の目処が立たないので、早期に自己破産をして個人信用情報機関の記録をなるべく早く消すのが狙いです。自己破産は、財産が没収される可能性があったり、連帯保証人に迷惑をかけるなどのデメリットがありますので、するにしてもその点は考慮しなければなりません。





ブラックリスト入りで起こる弊害とは



クレジットカード以外の契約の審査にも悪影響を及ぼす



なぜ、ブラックリストに入ることをそこまで恐れるのでしょうか。それは、先述しているようにクレジットカードを新規に作るのが非常に難しくなってしまうためです。



多くのクレジットカードは、「高校生を除く18歳以上で安定した収入がある」を入会条件としていて、「ブラックリストに登録されていない属性であること」も入会条件の大前提となっています。これはあまりにも当然のことすぎて、明記すらされていません。



返済に困るようなことがなければ、ブラックリストに入ることはないわけですから、ブラックリストに入った=返済能力に欠けるという判断をされてしまうのはある種仕方ないことかもしれません。カード会社としても貸し倒れは自社の損益につながるので真剣に審査をしています。



ブラックリストに入ることでクレジットカードを作れなくなるのはもちろん大きな問題ですが、それだけに及ばないのがブラックリストの怖いところです。



住宅ローンや自動車ローン、教育ローンなどの各種ローン契約をはじめ、携帯電話の割賦契約(分割)、キャッシング(無担保ローン)などの審査にも悪影響を及ぼしてしまいますので、ブラックリストに登録されると様々なサービスの利用に弊害が生じてしまうことを認識する必要があります。





ブラックリスト入りしたか否か調べる方法



ブラックリスト入りか否か調べられるのが「情報開示」



気になるのは、自分がブラックリストに入ってしまったかどうか、です。しかし、カード会社に問い合わせてもブラックリスト入りしたかどうかは教えてくれません。また、何か特別なお知らせが来るわけでもないので、自分で調べない限りはブラックリストなのかどうかわかりません。



ブラックリスト入りしたかどうかを調べる最も適切な手段が「情報開示」です。個人信用情報機関であるCICもしくはJICCなどに対して、情報開示を行うことで、ブラックリスト入りしたか否かを自分で確認することができます。



ウェブ・郵送・窓口の3つの開示方法がありますが、最も簡単なのがウェブでの開示です。ただし、1回1,000円の手数料がかかり、クレジットカード決済のみ対応なので、クレジットカードがない場合は郵送もしくは窓口で開示という形になります。この場合、窓口は限られたエリアにしかないため、郵送のほうが現実的です。



情報開示をすると「開示報告書」というものを手にすることができ、ブラックリスト入りしたか否かの答えを知ることができます。



開示報告書の中の「返済状況」をチェックします。CICの場合、返済状況に「異動」と記載されていると、3ヶ月連続または61日以上返済が行われていない事実があったことになるため、ブラックリスト入りしている可能性が非常に高いといえます。



返済の遅延について身に覚えがない方は、「契約の内容」をチェックしてみましょう。記載内容が“カード等”であればクレジットカードなどの契約、“個品割賦”であれば商品の分割払い、“無保証融資”または“保証融資”であればキャッシングの返済が遅れているという意味になります。



この「契約の内容」の欄に“保証契約”と記載されている場合、保証会社が返済者に代わって返済したことを示しますので、保証契約と記載されてある場合はほぼ確実にブラックリストに登録されていると確信していいでしょう。それぐらい大きな信用問題の低下に繋がる内容です。



さらに詳しい見方については、「開示報告書の読み取り方」で詳しく解説しています。





ブラックリストに入らないための心得


念のためもう一度書きますが、ブラックリストに入るとクレジットカードを作るのが難しくなります。ブラックリストから解除されるのは完済日から5〜10年後なので、解除にはかなりの時間を要すことを忘れてはいけません。



一度、ブラックリストに入った経験がある方々は決まって「もう二度と入りたくない」と言います。ブラックリストに入ってしまうと生活に支障をきたすシーンが増えてくるからです。自分は大丈夫だ、そうお思わないことが維持です。



事実、現金決済のときは上手にやりくりできていたのにクレジットカード決済が中心になってからおかしくなってしまった、という方は意外と多いので、ブラックリストに入らないために、クレジットカードに対する考え方を変えることが大事になってきます。



「クレジットカードは魔法のカード」なんて思っている方は特に要注意です。クレジットカードは単に支払いを先延ばしにしているだけで、魔法のカードでもなんでもありません。決済をスムーズにするただの便利なツールに過ぎないのです。利用されるのではなく、利用する側に立たなければなりません。



家計簿マネーフォワード



過去にミスしてしまった方や今後クレジットカードを計画的に使う自信がない方は、家計簿アプリを使うことをおすすめします。筆者のおすすめは「家計簿マネーフォワード」です。



様々なクレジットカードと連携させることができ(連携可能なクレジットカード一覧)、支出履歴を自動で取得することができるため、月々どのぐらい利用したのかがわかりやすくなります。



ほとんどのクレジットカードはウェブ上で利用履歴を確認できるようになっていますが、カードを複数枚所有されている方はウェブサービスだけだと合算するのが大変なので、このような家計簿アプリで支出をまとめて管理するのがおすすめです。



最も大事なのは、節度を持って計画的にカードを利用することです。家計簿アプリを使うと、現金決済時と同じように利用したらお金が減っていくという感覚が身につくため、使いすぎの予防になります。



また、残高不足によって返済が遅れる方がとても多いため、カードの返済日をしっかりと把握することが大事です。クレジットカードの返済日は翌月10日 or 26日 or 27日というパターンが多いので、お手持ちのクレジットカードの返済日は必ず確認しておきましょう。



場合によっては、返済日が給料日の前に設定されているせいで毎月返済に困っている方も少なからずいるはずです。カード会社によっては、返済日を変更できる場合がありますので、各カード会社へ問い合わせましょう。また、返済日が自分に合ったクレジットカードに乗り換えることも検討したほうがいいでしょう。




クレジットカードを再度作る前にできること


ブラックリストに入った経験がある方は、絶望感に苛まれたはずです。「クレジットカードを持つことはもう無理なのかな...」と。



ブラックリストから解除される5〜10年は本当に長い月日です。このクレジットカードを持つことができない5〜10年の間はただひたすら我慢すべきなのでしょうか。いえ、そんなことはありません!



クレジットカードは持てませんが、代用カードはたくさんあります。2つの主な代用カードが「デビットカード」「プリペイドカード」です。



デビットカードとプリペイドカードは、光熱費や保険料など月々の支払いに利用できない場合があったり、分割払いは原則不可、一部ガソリンスタンドや高速道路は利用不可、といったデメリットこそあるものの、それ以外はほとんどクレジットカードと同じように使え、かつ、審査なしなので誰でも作れます。



LINE PAYカード



個人的におすすめなのがプリペイドカードの「LINE PAYカード」です。事前にチャージが必要ですが、国際ブランドがJCBなので、JCB加盟店でクレジットカードと同じように利用することができます。



銀行口座をはじめ、セブン銀行ATM、コンビニのレジ、Famiポート、オートチャージでチャージ可能になっていますので、チャージ方法を複数の選択肢から選べるのもいいところです。昔のプリペイドカードとは比較にならないほど使い勝手は良くなっています。



LINE Payカードの入会金や年会費は無料で、プリペイドカードなので審査なしで作ることができます。クレジットカードが作れない期間にも疑似クレジットカードとして十分な役割を果たしてくれるのでぜひご検討ください。






審査項目について 審査難易度について 審査落ち原因の特定方法 クレカの作り方 電子マネーについて