「クレジットカードが欲しい!」そう思ったときに皆さんはどのようなことに気をつけて審査に臨んでいるでしょうか。と改めて言われると、実際は特に何も考えていない方が多いのではないでしょうか。それで毎回審査に問題なく通っているのであれば問題ないですが、対策をせずにずっと審査に落とされ続けてしまうのは問題です。
実はクレジットカードの審査に臨む際に気をつけてもらいたいことがいくつかあります。よく言われるのは、長期延滞をするとブラックリストに載ってしまい審査に悪影響を与えてしまうことです。これは最も気をつけなければならないことの一つです。
そして、もう一つ、気をつけてもらいたいことがあります。それは「電話応対」です。個人事業主の方は自分で在籍確認・本人確認の電話を受け取る場合がありますし、個人事業主以外でも勤務先で在籍確認・本人確認の電話を受け取る場合があるので、今回は在籍確認の重要性や電話応対のテクニックについて解説していきます。
- 目次 -
カード審査では原則として在籍確認が行われる
クレジットカードの審査に際して行われるのが「在籍確認」です。在籍確認とは、申込者が申告した勤務先に本当に在籍しているのかを確認するために勤務先に電話をかけることを言います。カード会社の担当者があなたの勤務先に実際に電話をかけて、在籍しているのかを確認します。
在籍確認は必ず行われるわけではありませんし、電話を担当する部署があなたの部署と異なる場合、たとえ在籍確認が行われていたとしてもそれを把握することはできないでしょう。自分が知らないうちに在籍確認が完了しているパターンは実はかなり多いです。
在籍確認を不安に思う方は多いですが、在籍確認の目的はあなたが勤務先に本当に在籍しているのか、これだけで、それ以上のことを聞くことは基本的にないですから、ご安心ください。
在籍確認が行われる理由
なぜ在籍確認を行うのか、それはさきほども説明したように、まず、あなたが勤務先に本当に在籍しているのかをチェックするためです。
もし、申込時に申告した情報が虚偽だった場合、在籍確認ですぐにバレてしまいます。虚偽申告が確認できれば、その時点で審査に弾かれてしまう可能性が非常に高くなります。
在籍確認をここまで重視する理由は、多くのカード会社が申込者に対して「安定継続収入」を求めているからです。安定継続収入とは、仕事をしていて安定的な収入があることを意味します。
どのような雇用形態であろうが、収入が多かろうが少なかろうが、在籍確認をして仕事をしていることがわかれば、それはあなたにとって審査時のポジティブな情報となってきます。
では、仕事をしていない方はどうでしょう?無職の方は在籍確認のしようがありませんので、携帯電話に本人確認の電話がかかってくる場合があります。そこでどのように収入を得ているのか、生計を立てているのか尋ねられる場合があります。一般的に無職の方は安定継続収入がないと判断されやすいですが、例えば、無職でも両親と同居していて同一生計であることがわかれば、審査に通る可能性はゼロではなくなります。
専業主婦の方は、配偶者である旦那さんに安定継続収入があれば、審査に通る可能性があります。学生も同様です。ただし、クレジットカードの選択肢は狭まりますので、カード選びが非常に重要になってきます。流通系や信販系の審査が甘いクレジットカードを選ぶことをおすすめします。
年金受給者の方は、年金が安定継続収入として認められますので、職に就いているわけではありませんが、実は審査に通る可能性があります。ただし、クレジットカードの選択肢は狭まりますので、高ステータスカードは狙わず、流通系もしくは信販系の審査の甘いクレジットカードを選ぶことをおすすめします。
在籍確認は基本的に勤務先に電話がかかってくる
在籍確認を不安に思う方が多いのは、在籍確認の電話が勤務先にかかってきて迷惑をかけてしまうのではないか、という不安からでしょう。また、クレジットカードを申し込んだことを勤務先にバレたくないという思いもあるのではないでしょうか。
まず、迷惑をかけてしまうのではないか、についてですが、そんなことはありません。会社には毎日様々な電話がかかってくるものです。電話は取引先が主ですが、その他にも様々な方面から電話がかかってきます。クレジットカードの保有率が80%を超える現代においてカードを持っていない人は少数派で、周りの社員の方も皆さんがクレジットカードを申し込んでいるので、カード会社から在籍確認の電話がかかってくるのはごく自然なことです。
クレジットカードに申し込んだことをバレたくない方は多いでしょうが、近年の在籍確認はカード会社であることを名乗らないことが多いので、そもそもクレジットカードに申し込んだことを勘付かれないことが多いです。
ただし、電話の受け取り手によっては記録のために発信者の情報を伺おうとする場合があります。その際はカード会社は正直にカード会社であることを伝える可能性があります。ただ、それを聞いたところで「◯◯さん(あなた)はあのクレジットカードに申し込んだのか」なんてことはまず思わないはずです。要は在籍確認の電話が会社にかかってきたところで、何も心配しなくて大丈夫ですよ、ということです。気にしすぎです。
機械審査が増えたおかげで在籍確認は減りつつある
昔のクレジットカードの審査は、カード会社の中の人がほとんどを手動で行っていました。昔は紙面申込が一般的だったため、その情報をもとに社内情報や社外情報と照らし合わせながら慎重に審査を行ってきたわけですが、これではとてもじゃないですが処理が追い付きません。ただでさえ、クレジットカードの申込者は年々増加しているわけで、それに対処するために機械審査が導入されることになりました。
機械審査を導入したことでウェブから申し込まれた情報を即座に機械を使って審査にかけることが可能になり、審査時間は大幅に短縮しました。ものの数分で審査結果が反映されるカード会社が登場したのはまさにこの機械審査のおかげといえるでしょう。
どのカード会社も現在では機械審査を審査の初期段階で利用しています。これが高ステータスカードになると機械審査だけでは終わらず、社内外の信用情報のチェックや在籍確認など人による審査が加わっていくのですが、審査が甘いクレジットカードだと機械審査のみで審査結果を反映することがあるため、近年は在籍確認が減りつつあると言われています。
余談ですが、機械審査は別名スコアリングシステムなどと呼ばれています。スコアリングシステムによってあなたの属性をより細かくチェックし信用を数値化することが可能になったため、わずかなポジティブ情報もしっかりと審査に取り込み、精度の高い審査結果が反映されるようになりました。
在籍確認が行われないケース
クレジットカードの審査に伴い、在籍確認は今でも重視されていますが、在籍確認が行われないケースがあります。在籍確認は単純にあなたが勤務先に在籍しているのかをチェックする作業に過ぎませんが、在籍確認を不安に思う方もいますので、在籍確認が行われないケースについてチェックしておくといいかもしれません。
明らかに優良顧客層である場合
ここで内部事情を暴露しましょう。申込者である私たちを「優良顧客層」「再信用調査が必要な層」「要注意層」などに区別して管理していることがカード会社が多いと言われています。
優良顧客層は全体の2割程度しかいないと言われており、カード会社はこの優良顧客層を非常に大事に扱う傾向があります。大事に扱うと言っても、優先的にサービスを提供するというのではなく、より良い審査結果を反映するという意味です。
公務員や正社員など評価の高い雇用形態で、かつ、勤続年数が長く、当然ながら過去に支払いの延滞が一切なく、それでいて、月に数十万円利用していてクレヒスも十分、といった誰が見ても明らかに優良顧客層であることが分かる場合、在籍確認を行わない可能性があります。
同社のカードを既に保有している場合
仮に、カード会社AのクレジットカードBを既に保有していて、同カード会社の別ランクのクレジットカードCを作りたい場合、カード会社Aは既にあなたの個人情報を保有していますので、この場合、在籍確認が行われない可能性があります。
ただし、転職などを理由に勤務先が変更した場合は在籍確認が行われることがあります。転職だと勤続年数がゼロからの再スタートとなってしまい、審査で不利に働くことが多いです。
今日のクレジットカード審査では勤続年数が重視されているため、転職後すぐにクレジットカードを申し込んで審査に落とされるパターンは増えています。カードのランクアップを望んでいる場合は転職前に申し込むことをおすすめします。
また、在籍確認が省かれる=審査に通りやすくなる、というわけではありません。通常、同社の別ランクのカードを申し込む場合、ランクアップを試みて申し込むことが多いはずです(例:一般カードからゴールドカードへ、ゴールドカードからプラチナカードへといったように)。となると、属性が合格基準を満たしていなければ、審査に弾かれてしまいます。
他サービスで既に確認がとれている場合
カード会社によってはクレジットカード事業の他にも様々な事業を行っている場合があります。特に多いのは銀行業務を行っているカード会社です。もう少し正確に言うと、親会社が銀行業務を行っていて、小会社としてクレジットカード会社を立ち上げているパターンです。
口座を開設する際には個人情報の提示が必要になるわけですから、例えば、該当の銀行で口座を持っている場合、その傘下のカード会社でクレジットカードを作ろうと思ったとき、カード会社は既にあなたの個人情報を保有しているため、在籍確認が必要なくなる可能性があります。
ECサイトの場合も同様です。例えば、楽天市場を利用している方は簡単に楽天カードを作れるようになっており、場合によっては在籍確認をしない場合もあるでしょう。
基本的には在籍確認が行われるほうが審査が着実に進んでいるイメージができ安心感がありますが、必ずしも在籍確認を行うわけではないということを覚えておきましょう。
個人事業主である場合
個人事業主によっては勤務先が自宅になる場合があります。勤務先が自宅だと、在籍確認の電話は登録した自宅の電話番号もしくは携帯の電話番号にかかってくることになりますので、自分で電話をとる可能性が出てきます。
実際に筆者は個人事業主だった頃にクレジットカードを申し込んで自分で在籍確認の電話をとったことがあります。その際に主に聞かれたのが仕事内容でした。「こうこうこうして、このような形で収入が得ています」と具体的な話をしたところ、「わかりました」といった感じでほんの3〜5分ほどで電話は終わりました。正直そのときは「え、こんなもん?」と、緊張をしていただけに拍子抜けしてしまいました。
自分で在籍確認の電話をとる利点としては、在籍確認と一緒に本人確認ができることです。電話で「◯◯(申込者)さんでしょうか?」「はい」このやりとりで基本的には本人確認がとれたことになります。
個人事業主と一言で言っても仕事内容は人それぞれで、税務署に開業届を出せば誰でもなれてしまう性質がある(極端な話、無職の方でも個人事業主になれます)ので、どのような形で収入を得ているのかを簡潔に説明できることが大事になってきます。
その際、年収は気にしなくても大丈夫です。カード会社はどちらかといえば、個人事業主に対しては勤続年数を重視しているからです。勤続年数が長ければ長いほど安定継続収入があると判断され、審査で有利に働いてきます。
個人事業主の方で勤続年数が短いと厳しい審査結果が下されることがありますが、在籍確認の際に真摯な対応をすれば良い結果をもらえることもあるので、「電話応対テクニック」も合わせてチェックしておくといいでしょう。
ブラックリストに載っている場合
カード会社が最も嫌うのは支払いが遅れることです。間違いなくこれが最も嫌われる行為です。一度や二度の支払いの遅れは誰にでもあることとして寛容な対応をしてくれる場合がありますが、何度も支払いの遅れを引き起こし、さらには長期延滞をしてしまうとその会員はブラックリストに載ることになります。
カード会社はどこも「ブラックリストというものは存在しない」と断言していますが、ブラックリストのようなものは確実に存在しています。カード会社が独自に保有する社内情報をはじめ、CICやJICCといった個人信用情報機関の社外情報をもとにブラック情報がないかを審査の際にチェックします。
ブラック情報は審査不合格の決定的な理由となるため、ブラックリストに載っていることが確認できた時点で、在籍確認を行う必要がないと判断される場合があるのです。
「在籍確認が来てないみたいだけど審査は順調に進んでいるのかな?」と思いきや、ラックリストに載っていて在籍確認までたどり着けなかった、ということは実際によくあるので、過去に支払いの延滞をしてしまった記憶がある方は開示請求をするなどしてご自身の現在の信用情報をしっかりとチェックするといいでしょう。(参照:情報開示の仕方と開示報告書の読み取り方)
クレジットカードではない場合
在籍確認はあなたが申告した勤務先に本当に在籍しているかチェックするために行う、と解説してきました。そして、その理由として、職に就いている=安定継続収入があると判断できる、ということも解説しました。
クレジットカードを作る際にこの安定継続収入があるということは非常に大切な要素となります。というのは、クレジットカードは利用した金額を翌月に一括払いするのが一般的なパターンとなっており(その他にもリボ払い専用カードなどもあります)、そのときに手元にお金がなくても買い物ができてしまう性質があるため、返済能力が重視されるからです。
カード会社は代金を一時的に建て替え、後に返済してもらうことで事業が成り立つわけで、確実に返済してもらえる方(=返済能力がある方)にしかクレジットカードを発行することができません。なので、在籍確認をして職に就いていることを確認し、安定継続収入がある方にのみクレジットカードを発行することになります。
一方で、デビットカードとプリペイドカードはどちらも事前にチャージした金額しか利用できないため、安定継続収入があるかどうかは審査の対象となりません。そもそも、どちらも基本的に審査なしで作成することが可能なため、在籍確認を必要としません。クレジットカード以外の決済カードは基本的に在籍確認を行う必要がないのです。
カード会社の気分で在籍確認がない場合
これは冗談半分に聞いてもらいたいのですが、例えば、同じような属性の方が2人いて、片方は在籍確認があったのに片方は在籍確認がなかった、なんてことは実はよくあります。つまり、在籍確認が行われるかどうかはカード会社の判断に委ねられるということです。
在籍確認は頻繁に行われてきましたが、近年は精度の高い機械審査を導入したことで審査合格者と審査不合格を明確に分けることができるようになっており、明らかに合格基準を満たしている場合or満たしていない場合には在籍確認を行わないことも増えてきました。
どちらかといえば、明らかに合格基準を満たしていない場合のほうが在籍確認を行わない確率が高いです。合格基準を満たしている場合は最終確認として在籍確認や本人確認を行ったりする場合が多いので、在籍確認があるほうが審査が順調に進んでいると捉えることができるでしょう。
在籍確認の内容
では、在籍確認では主にどのようなことを確認していくのでしょうか。実は私たちが想像している以上に在籍確認は簡素化してきています。
一昔前までは、カード会社から勤務先に電話がきてクレジットカードを申し込んだことを詳しく聞かれる、と言われていたりしましたが、今はカード会社から勤務先に電話がかかってきて、「◯◯(申込者)さんはいらっしゃいますか?」もしくは「◯◯(申込者)さんをお願い致します」と聞くだけです。
在籍していることがわかった時点で在籍確認がとれたことになるので、それ以上聞くことは基本的にないです。もし、申込者に電話を代われる場合で直接電話を受け取った場合は、カード会社は在籍確認である旨を告げ、これで在籍確認の完了となる場合があります。
では、申込者が不在だった場合はどうでしょう?申込者が会社にいない場合は、カード会社「◯◯(申込者)さんはいらっしゃいますか?」電話担当者「申し訳ございません。現在外出しておりまして15時に戻る予定です。」カード会社「わかりました。ではまたこちらからお電話させていただきます。」といった流れとなり、実はこれで在籍確認がとれたことになります。電話が折返しかかってくることは基本的にありません。
在籍確認は全く怖くない
「在籍確認が怖いのですが...」という相談をよくもらいます。結論からいえば、在籍確認は全く怖いものではありません。ただの確認の電話なので怖がることはないです。
でも、不安な方はいるでしょう。もし、在籍確認が不安であれば、勤務先の電話担当者に「先日、クレジットカードを申し込んだので在籍確認の電話がくるかもしれないです」ということを事前に伝えておくといいでしょう。
正直、会社の電話担当者はこの手の在籍確認に慣れているので、誰がクレジットカードに申し込んだのかなんて気にも留めないです。大きな会社ほど電話担当者はこういった事柄に慣れています。「あ、また在籍確認の電話かな?」ぐらいにしか思わないです。
ただ、小さな会社で電話担当者がご高齢の方の場合は、多少、戸惑わせてしまうことがあるかもしれないので、こういうときこそ事前に伝えておくのがベストです。
近年はカード会社であることを明かさないことも多くなっていますので、「要件も告げずに何だったんだろう?」と少々不思議がられることもありますが、それは私たちが気にすることではありません。現代はクレジットカードを持たない人のほうが珍しくなってきているわけですから、クレジットカードに申し込んで在籍確認の電話が来ることは誰しもが当たり前のことだと思っています。
電話応対テクニック
個人事業主の方は在籍確認を自分でとらなければならない場合があります。「知らない番号だから出ないでおこう」と思う方もいると思いますが、在籍確認の電話をとれないままでいると次のステップに進めないので、電話を自分でとらなければならない場合は必ずとるようにしてください。
在籍確認は基本的に申込日〜3日以内の日中に電話がかかってきますので、申込み後は電話を受け取れる態勢を作っておくといいでしょう。もし、電話に出られなかった場合は、時間をおいて再度かかってきますので、その際に出られるようにしましょう。忙しい方はかかってきた電話に折り返すのもいいでしょう。
カード会社との電話のやりとりで最も大事なのは、特に個人事業主の場合は、仕事内容を簡潔に明確に説明することです(聞かれないこともあります)。個人事業主という職業は誰でもなれてしまう性質があり、何をして収入を得ているのか不明確なところがあります。実際に筆者も個人事業主だった頃に「どのような仕事をされていますか?」と詳しく聞かれたことがあります。
答え方ですが、例えば、フリーのイラストレーターなら「ウェブ上で依頼を受けてイラストを描き、依頼主から収入を得ています」などと詳しくそれでいて簡潔に説明することで、カード会社に仕事内容をしっかりと理解してもらうことができます。
イラストレーターでダメな例を挙げると、「絵を描いて暮らしています」←これはダメですね(笑)。これでは抽象的な印象しか与えられず、「本当にこれで収入を得て生活ができているのかな?」と疑われてしまいます。たとえ十分な収入を得ていても曖昧なイメージを持たれたまま審査を進められてしまって、それが原因で審査に弾かれる可能性があるので、在籍確認では伝えたいことをしっかりと伝えなければなりません。
もう一つの電話応対テクニックとして、横柄な態度をとらないことが大事です。在籍確認や本人確認の電話は日中の忙しい時間帯にかかってくる場合が多いです。もし本当に忙しくても「何?今忙しいんだけど。あとにしてくれ。」ではなく「今は忙しいので◯時頃に再度お電話いただけますでしょうか。」などと対応するほうが印象はいいです。
カード発行後の電話応対次第で厳正処分も?
審査に通ってカードが発行されたらもうこっちのもの、なんて思っていませんか?そうはいきません。鍵を握ってくるのが「途上与信」の存在です。中間審査などと呼ばれることもあります。
途上与信とは、簡単に言えば、クレジットカード契約者の信用を再度チェックすることです。クレジットカードには有効期限があります。その有効期限を過ぎるタイミングで更新カードが配送されますが、契約中に支払いの延滞を何度も繰り返すなどの行為が見られる場合、この途上与信によって強制解約されてしまう場合があります。
途上与信のタイミングは、基本的にクレジットカードの更新時期となりますが、カード会社によっては不定期に途上与信を行う場合もありますので、何か問題が発覚した際には電話が来る場合があります。その際に横柄な態度をとらないように注意してください。
これは実際にあった事例ですが、「利用可能枠の上限に達したから一時的に増枠してくれ。増枠できずに飯が食えなくて倒れたら訴えるぞ!」「引き落とし失敗したぐらいで利用停止するな!」といった苦情を入れた方がいます。どう考えても理不尽なクレームであることはわかりますよね。理不尽なクレームをたくさんいれるとカード会社からの印象を悪くしてしまうことがあるので注意しましょう。
例えば、支払いが遅れそうな場合、こちらからカード会社に連絡を入れて事情を話すと支払い日を先延ばしにしてくれる場合があります。支払いを先延ばしにしてくれれば、信用情報に傷をつけずに済みます。同じ状況でカード会社に何も連絡を入れないと催促の電話やハガキがきて信用情報を傷つけることになるので、電話応対はすごく大事になってきます。
不正利用に遭われた際もカード会社から電話で連絡がきます。不正利用に関しては基本的に補償を受けられるようになっていますので、被害者なので文句を言いたい気持ちはわかりますが、上から物を言ったりしないようにしましょう。
カード会社とあなたは友達以上恋人未満の関係
コールセンターで働いている友人に話を聞いてみると、日々様々なクレームを受けているそうです。
特に多いクレームが「審査」に関することだと言います。「なぜ審査に落ちたんだ」「ゴールド保有者なので一般カードに落ちるわけがない」「落ちたのはいいから審査に落ちた理由を教えて」などなど。
審査の細かい内容はどこのカード会社も公にしていないため、落ちた理由について聞いても絶対に教えてくれません。これは誰が聞いても同じです。聞くだけ無駄だと思ってください。落ちたものは落ちた、現時点ではそう納得するしかないのです。
ただし、個人信用情報機関に開示請求をすることで過去に支払いの遅れがあったかどうか、借り入れがあるかどうか、などをチェックすることができるので、そのあたりから自分の信用情報をある程度は知ることができます。
「利用」に関するクレームも多いそうです。「昨日まで使えたのに今日利用停止をくらったんだけど!」「なんでカードが使えないの?!」などなど。
利用に関しては知識不足であることが多いように感じます。よほどのことがない限り、いきなり利用停止をくらうことはありません。例えば、明らかに不正利用と思われる事案が発生した、という場合にはカード会社が善意で利用停止の手続きを行ってくれたりします。他に考えられるのは、利用可能枠が上限に達してしまったパターンです。利用可能枠が上限に達すると、返済が完了して利用可能枠が復活するまで利用できない状況が続きます。
カードが使えない、というクレームについては、単純にその店舗があなたが持っているクレジットカードの国際ブランドに対応していない可能性が高いです。例えば、JCBブランドのクレジットカードを使おうとしたがその店舗ではVISAとMasterCardしか使えないとなれば、JCBは使えなくて当然です。JCBは日本発の国際ブランドですが、加盟店手数料の高さから導入を避けるお店は国内でも意外と多いです。
実に様々なクレームが日々入っているそうですが、総じて言えるのは理不尽なクレームを入れる方ほど語気を荒げる傾向があるということ。
カード会社とあなたの関係を表現するなら、友達以上恋人未満です。非常に近い関係にはありますが、他人であることには変わりないので、節度をもって対応していくことが求められます。理不尽なことばっかり言っていたら、さすがにパートナーだってあなたから離れたくなりますよね?カード会社も、この人は面倒を引き起こすから引き離したい、と同じ事を考えているかもしれません。その権利がカード会社にはあるので、そのことを忘れてはいけません。