「キャッシュレス決済のメリットは?」と聞かれたら、決済をスムーズに済ませられる、支出の管理がしやすくなる、などという意見のほか、大多数が「ポイントが貯まること」を最大のメリットとして答えるのではないでしょうか。
同じ金額を支払うのに、現金ではポイントがつかず、キャッシュレス決済はポイントが貯まるとなれば、キャッシュレス決済を選ばない手はありません。もはや、現金決済は損をする時代になっているのです。
現在、ポイントの種類は数多ありますが、そもそもポイントは使い勝手がよくないと意味がないです。使い勝手のいいポイントとして大きな注目を浴びているのが「楽天ポイント」ですが、その楽天ポイントがSuicaのチャージでも貯まるというニュースが舞い込み、楽天ポイントの一強時代に突入する可能性が増してきました。
- 目次 -
楽天ポイントとは?
楽天ポイントは、皆さんご存知の楽天が提供している共通ポイントです。
共通ポイントは他にTポイントやdポイント、Pontaなどがあり、簡単にいえば、様々なお店やサービスなど提携店、さらにオンラインショップを利用した際に貯められるポイントのことです。
例えば、お店が独自に発行しているポイントカードだとそのお店でしかポイントを貯めることができませんが、共通ポイントは提携店が多いので、様々なシーンでポイントを貯められるのが最大のメリットといえます。
以前までは共通ポイントは物理カードでポイントを貯めるのが一般的でした。キャッシュレスの時代に物理カードで財布が分厚くなることを嫌う方が多く、一時は共通ポイントの存在は薄れていましたが、近年はスマホアプリで管理できるポイントが多くなっており、再度注目される存在となっています。
楽天ポイントはスマホアプリの導入が他に比べて比較的早く、実際に筆者もサービス開始早々にスマホにアプリをインストールしたことを覚えています。ユーザーインターフェースもよく、他のポイントアプリよりも使いやすいので今でも愛用しています。今までもポイントに興味のなかった方でも気軽に使えるはずです。
楽天ポイントがポイントを貯めやすい理由
楽天ポイントがポイントを貯めやすいと言われている理由は、提携店がとても多く、様々なシーンで利用できるからです。
利用したことがない方の多くは、「楽天ポイント=楽天市場で貯められるポイント」というイメージを抱いているかもしれませんが、そのイメージに反して楽天ポイント加盟店はかなり多く、しかも業種も様々なので、楽天市場を普段利用しない方にもおすすめできる共通ポイントとなっています。
例えば、コンビニを始め、ファストフード店、チェーン飲食店、ドラッグストア、アパレル、スポーツ用品店、家電量販店、書店、ホテル、ガソリンスタンド、レンタカー屋、美容クリニック、脱毛サロン、ネイルサロン、引越し屋、不動産屋など様々な業種でポイントを貯められるので、最も使い勝手のいい共通ポイントになってきているといっても過言ではないです。
公式に加盟店数は発表されていませんが、毎年加盟店は増えており、使えるシーンは確実に増えてきているので、まだ触れたことがない方は絶対に貯めたほうがいいポイントといえます。
スマホでポイントを管理できる
楽天ポイントが短期間でここまで急速に共通ポイントとして多くの方に認知されることになったのは、スマホへの対応に成功したからと言えるでしょう。
楽天ポイントには専用の「ポイントアプリ(iPhone/Android)」があります。
まず、お持ちのスマホにポイントアプリをインストールしておきます。会計時にアプリを立ち上げ、会員バーコードを提示すると店員さんがバーコードを読み取り、それだけで楽天ポイントが貯められます。この手軽さがウケて、楽天ポイントを利用する愛用者はかなり増えています。
筆者も実際にアプリで楽天ポイントを貯めていますが、操作がシンプルにできるようになっていて、咄嗟に店員さんに「楽天ポイントカードはありますか?」と言われた際にもすぐにアプリを立ち上げて提示できるので、かなり優れたアプリだと感じています。
ただ単にポイントを貯めるだけのアプリでないのも面白いところ。例えば、「ポイント運用」という項目では、預けたポイントが実際の株式市場のように乱高下するため、投資の疑似体験をできるようになっていたりします。
他にも、「キャンペーン」や「クーポン」といった最新情報も確認できるようになっているので、アプリをインストールしておけば、よりお得にポイントを貯められるようになります。
安全性が強化されている
通常、共通ポイントに対してセキュリティに不安を抱く方は少ないですが、楽天ポイントは汎用性の高い共通ポイントであるためか、過去に悪用されてしまったことがあります。
2013年7月、楽天ポイントが電子マネーの楽天Edy不正移行される事件がありました。事件の内容は、他社のサイトから漏洩した楽天IDとパスワードをもとに不正利用され、ポイントを不正取得されたとのことですが、楽天は即座に不正取得されたポイントを補償することを発表しました。
この事件の発端となったのは他社サイトからの情報漏洩であるため、通常は補償されなくてもおかしくない案件だっただけに補償することを発表した際には業界内から称賛の声が上がりました。
ちなみに、2013年12月には楽天ポイントを盗み電子マネーに不正移行した中国人が逮捕されたことが報じられており、こういった事件に対してしっかりと対処していることから、信頼は厚いです。
ただし、あくまで共通ポイントという位置づけで、クレジットカードと違って履歴を追跡するのが難しいため、今後私たちが同様の事件に遭った際にどのような対応をしてくれるかは未知数なところがあります。
それでも、ここまでは過去の不正利用にうまく対処しているため、今後も安心して利用していけるでしょう。
楽天ペイ経由でSuicaチャージで楽天ポイント付与を発表
今回、最も取り上げたいのはこの話題です。
2020年5月25日、楽天ペイメントとJR東日本は、楽天ペイ経由でSuicaの発行、チャージ、支払いが行えるようになったことを発表しました。
楽天ペイとは、楽天会員(無料で登録可能)が利用できるQRコード決済サービスです。QRコード決済サービスといえば、PayPayやd払い、au Payなどが勢いを増していますが、楽天ペイもかなりの勢いで勢力を拡大しているので、大注目の決済サービスといえます。
今回のニュースの詳しい内容ですが、おサイフケータイに対応したAndroidスマートフォンにて、楽天カードを支払い元に設定した上、楽天ペイアプリ経由でSuicaにチャージすると200円につき1ポイント(0.5%還元)の楽天ポイントが付与されるという内容です。
「え?Androidだけ?」と思った方は多いでしょうが、iPhoneの場合は、キャンペーンへのエントリー後、モバイルSuicaアプリもしくはApple Payを利用して、楽天カードからSuicaにチャージすれば、200円につき1ポイント(0.5%還元)の楽天ポイントが付与されるとのことです。
まとめると、Androidはおサイフケータイで、iPhoneはモバイルSuicaもしくはApple Pay経由で、楽天カードを利用してSuicaにチャージするといずれも200円につき1ポイント(0.5%還元)の楽天ポイントが付与されるという内容です。
また、今後の予定として、楽天ペイアプリ内から楽天ポイントを使ってSuicaのチャージも可能にするとのことなので、楽天ポイントはさらに使い勝手が良くなることになりそうです。
楽天ポイントが使えるシーンは現在でも既に多いですが、Suicaと連携できるようになれば、鉄道はもちろんバス、タクシー、駅構内の周辺施設や全国のコンビニ、自動販売機などでも使えるようになるわけですから、楽天ポイントからの移行が可能になれば間違いなく使い勝手はより良くなります。
現代においてSuicaは通勤・通学のために欠かせない電子マネーです。コンビニなど様々な施設で利用でき、通勤・通学以外でも使えるなど、電子マネーの中で最も汎用性が高いので、Suicaとの連携を歓迎しない方はいないはずです。
Suicaが国内で最も知名度の高い楽天カードとの連携強化するということで、特に楽天カードユーザーにとっては朗報となります。楽天カードは国内でも有数のユーザー数を誇るクレジットカードなので、多くの方が恩恵を受けられそうです。
楽天ポイント一強時代の幕開けは近い
共通ポイントは、楽天ポイントのほか、Tポイント、dポイント、Ponta、JREポイント、WAONポイント、nanacoポイントなどがあります。
この中で最も知名度が高いのはTポイントでしょう。ただし、誇れるのは知名度だけになってきているのが現状です。「Tポイントを最近使っていますか?」と聞かれたら、「そういえば使わなくなっている」と答える方は結構多いはずです。
Tポイントが勢いを失ったのはポイントが貯まりにくいこと、スマホ対応の遅れが原因と考えられます。
Tポイントは加盟店がかなり多いですが、利用シーンが多いわりに実際に貯まるポイントが少ない感じが否めません。キャンペーンに積極的ではない印象もあります。利用明細を見て「結構貯めてるはずなのにまだこれだけしか貯まってないんだ...」と感じた経験がある方は多いのでは?
現在ではTポイントのスマホ対応は進んでいますが、他の共通ポイントから遅れをとったことで専用アプリがあることを知らない方は多いです。その証拠として、アップルストアでTポイントと楽天ポイントの各アプリのレビューには10万件ほどレビュー数に差があり、楽天ポイントのアプリのほうがレビュー数、評価ともに高い結果となっています。
Tポイントが勢いを失ったことで他の共通ポイントに勝機が見えてきたわけですが、そこで一気に勢力を強めたのが「楽天ポイント」でした。
楽天ポイントはポイントが貯まりやすく、スマホ対応も早かった、つまり、Tポイントの悪いところを改善した上位互換の共通ポイントとして急速に普及したわけです。
これで加盟店がさらに増えていけば、楽天ポイントは完全にTポイントを掌握、それどころか、共通ポイント一強時代を築くほどの勢いがあると筆者は感じています。
楽天ポイントの効率的な貯め方と上手な使い方
「楽天ポイントはポイントが貯まりやすい」とよく言ったものですが、本当にそうなのでしょうか。
2007年頃から楽天市場を使い続けている筆者から言わせてもらうと、楽天ポイントは間違いなく貯めやすい共通ポイントです。
そこで、筆者がおすすめする楽天ポイントの効率的な貯め方と上手な使い方を紹介してみたいと思います。
楽天ポイントの効率的な貯め方
楽天ポイントを効率よく貯めるために持っておいたほうがいいのが「楽天カード」です。例えば、楽天市場で楽天カードでお買い物すると、通常1%のポイント還元率が3倍にアップするので、楽天カードがあるだけでポイントをザクザク貯まるようになります。
とはいえ、楽天カードは必ずしも必要というわけではないです。年に4回ほど不定期に開催される楽天市場の「スーパーセール」時にはポイントアップイベントを開催するだけでなく、他にもお得なキャンペーンを頻繁に実施していますので、そういったキャンペーンを狙えばポイントはしっかりと貯まります。
オンラインショッピングは楽天市場、本は楽天ブックス、旅行は楽天トラベル、といったように楽天系列のサービスを頻繁に利用するようにすれば、より効率的に楽天ポイントを貯められるようになります。
また、楽天ポイントが貯まる場所(提携店・加盟店)を把握しておくことでさらに効率よくポイントを貯められるようになります。「楽天ポイントが貯められるお店の一覧」をチェックしておきましょう。
ほんの一部だけですが、飲食店はマクドナルドや吉野家など、コンビニはファミリーマートとデイリーヤマザキ、ドラッグストアはツルハドラッグやサンドラッグなど、家電量販店はジョーシンやビックカメラなど様々な業種が楽天ポイントの加盟店となっています。
その他にも、楽天系列のサービスに新規申込するだけでポイントをもらえたりすることもあるので、気になるサービスがあれば積極的に利用してみるといいでしょう。楽天銀行の開設(無料)でポイントをもらえることもあるので、無料でポイントをゲットできる場合もあります。
楽天ポイントの上手な使い方
楽天ポイントが使えるシーンは着実に増えていますが、貯めた楽天ポイントをそのまま楽天ポイントとして利用すると使えるシーンが狭まってしまうため、ポイント移行を考えるのが現時点では最善です。
例えば、「楽天Edy」へのポイント移行。楽天ポイントを電子マネーである楽天Edyに移行すれば、楽天ポイントが使えないシーンでも楽天Edy加盟店なら楽天Edyによる決済が可能になり、より利用シーンの幅が広がります。楽天Edyへの移行は1ポイント=1円の高レートでの交換が可能になっていますので、すごくおすすめです。
また、旅行好きの方は「ANAマイル」へポイント移行をされる方が多いです。楽天ポイント2ポイントでANAの1マイルに移行することができます。大体10,000マイルほどで国内の特典航空券と交換できるので、100円で1ポイント貯まると考えると100万円の利用で航空券と交換できるようなイメージです。100万円という数字は果てしなく感じるかもしれませんが、人によっては半年〜1年ほどで達成してしまう人もいます。
さらに、「ギフトカード」への交換もおすすめです。ギフトカードへの交換は還元率がいいだけでなく、有効期限に縛られないので、貯まったポイントの使い道に迷っていたり、ポイントの有効期限が迫っている場合などの選択肢として検討しておくといいでしょう。
上級者は「楽天ふるさと納税」を検討してみてはいかがでしょうか。楽天ふるさと納税を利用すれば、各自治体へのふるさと納税が楽天ポイントで行え、金額によっては住民税の控除を受けられるなどのメリットを享受できます。
楽天ポイントは貯めておいて損なし
「私は楽天よりアマゾン派」とおっしゃる方は結構多いと思います。筆者の周りにも頑なに楽天系列のサービスを利用したがらない友人がいるのですが、理由を聞いてみると「楽天はごちゃごちゃしていて使いにくい」と言います。
たしかにオンラインショッピングサイトの楽天市場はごちゃごちゃしていて使いづらいと感じることがありますが、たったそれだけの理由で楽天系列のサービスを全般的に利用しないのは最近の楽天を舐めているとしか言えません。
例えば、楽天ポイントカードは楽天IDがあれば誰でも簡単に作れ、しかも今はアプリで管理できるので物理カードは不要でスマホひとつでポイントを貯められ、面倒なことは何もないです。それなのに“楽天”というネーミングがついているだけで毛嫌いしてしまうのはすごくもったいない話で、むしろ損をしているのではないか、と感じさえします。
ポイント大好きな筆者から言わせてもらうと、「楽天ポイントは貯めておいて損はない共通ポイント」です。
共通ポイントは楽天ポイントの他にもTポイントやdポイント、Pontaポイントなどがありますが、正直これらと比較すると、楽天ポイントはどの共通ポイントよりも使いやすいので、共通ポイントに興味がない方でも楽天ポイントだけは貯めておいたほうがいいです。
かくいう筆者も、実は楽天を使うのがあまり好きではなかったのですが、属性がよくなった頃に唯一審査に通ったクレジットカードが楽天カードで、それからは感謝の気持ちを込めて楽天系列のサービスを頻繁に使うようにしていました。
するとあるとき「あれ?実は楽天のサービスって使いやすいし、ポイントも結構貯まりやすくないか?」と気づき、それからは楽天市場だけでなく、楽天トラベルや楽天ブックス、ラクマ、楽天銀行、楽天車検など様々なサービスを利用するようになったのです。
嫌いだったアイツをいつの間にか好きになっていた、という典型的なパターンです(笑)。筆者のようになんとなく毛嫌いしていた人ほどその便利さに虜になってしまうと思うので、まずは実際に楽天系列のサービスを使って、その便利さに気づくところからはじめてみるといいでしょう。批判は実際に使ってみてからにしましょう。